千葉県産もち麦1kg
千葉県産もち麦1kg


販売価格: 1,250円(税込)
大麦の一種であるもち麦は、穀類の中でも食物繊維の含有率が高い上に、
内臓脂肪やコレステロールを減少させるという効果が注目されています。
お米の種類にもち米があるように、粘りのある「もち性」の特徴を持ちます。
ぷちぷちとした食感で食べ応えがあり、気軽にお米と一緒に炊いたり、
サラダのトッピングとして活用頂けます。
*千葉県産
*直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい
*密閉容器やジッパー付き保存袋などに入れて冷蔵庫で保存して下さい。長期保存が可能になります。
簡単!美味しい♪テレビ・雑誌で話題のもち麦!ダイエット効果も◎プチプチ食感がたまりません。
もち麦をどう食材として使うか困っている方に必見です。
<4人分> 約60分
米 250g
もち麦 20g
ニンニク 1かけ
ベーコン(ブロック) 100g
れんこん 100g
A:水 1000cc
A:コンソメ 2個
A:薄口醤油 小さじ6
A:トマトピューレ 大さじ6
パルメザンチーズ 適量
ブラックペッパー 適量
ディル お好みで
オリーブオイル お好みで

1.◎もち麦は食物繊維がとても豊富です。
浸漬せずに鍋で15〜20分煮るだけで食べられます。
多めに茹でてタッパーに入れて冷蔵庫で保存できます。
2. 下準備:Aを鍋に入れ火にかけ、コンソメをとかす(沸騰させる必要はありません)。

3.ニンニクはみじん切りにする。ベーコンは、1cm角に切る。
れんこんは、皮をむきあらみじんに切る。

4.鍋にオリーブオイルを中火で熱し、にんにくを炒める。
香りが出てきたら、ベーコン・れんこんも入れて炒める。
ベーコンから油が出てきたら、もち麦・米を入れて炒める。

5.米の周りがうっすら透き通ってきたら、Aのスープを300cc程入れ、中火で煮る。
途中、スープが無くなってきたら、200cc位づつ足していく。
たまにかき混ぜながら、スープを継ぎ足していく。
6.器に盛り付け、ディル・パルメザンチーズをのせ、ブラックペッパーをふる。
仕上げにオリーブオイルをひとまわしかけると美味しさアップ!出来上がり♪

千葉県産もち麦1kg


販売価格: 1,250円(税込)
レビュー
0件のレビュー