


材料(4人分)
- きたロッソ(乾燥豆)…80g
- たかきび…75g
- ブロックベーコン…75g
- いんげん…6本
- 玉ねぎ…40g
- セロリ…55g
- にんじん…50g
- にんにく…2かけ
- トマト缶…380g
- 水…50ml
- オリーブオイル…大さじ1と1/2
- 塩…小さじ1/2
- 砂糖…小さじ2
- しょうゆ…小さじ1
- カルダモン…小さじ1/2
- クミンシード…小さじ1/2
- チリパウダー…適量
作り方
- 下準備:鍋に湯をわかし、火を止めて軽く洗ったきたロッソを入れ、4時間放置する。4時間後に、火をつけ沸騰してきたら弱火にし、好みの固さまで茹でる。
- 下準備:たかきびは、さっと洗い、小鍋に入れ、水200ml入れ1時間浸水する。鍋を火にかけ、沸騰したら弱火にし、蓋をして10〜15分加熱する。
- 加熱後、柔らかくなってるかどうか確認し、水が残っていたら蓋をとりさらに加熱し、水分を飛ばす。火を止めて蓋をして10分蒸らす。
- にんにくはみじん切りにする。その他の野菜は小さめのさいの目切りにする。
- 鍋にオリーブオイルを入れ、にんにくとクミンシードを炒める。
- 香りが出てきたら、玉ねぎ・セロリをじっくりと炒める。にんじんとベーコンも入れ炒める。(いんげんは最後に入れます)
- たかきびときたロッソ、トマト缶と水を入れる。チリパウダー以外の調味料を入れ、蓋をして10分ほど煮込む(焦げ付かないようにたまに混ぜる)
- いんげんを入れ、蓋をして5分ほど炒め、仕上げにチリパウダーをお好みの量入れる。
ポイント
ライスと一緒に食べたり、タコス・トルティーヤの生地で包んで食べても◎スパイシーサラダでも最高です!自分流アレンジしてみて下さい。
