


材料(2人分)
作り方
- ハト麦は『はと麦の炊き方』を参考に炊く。または茹でた鳩麦を使う場合はハト麦をさっと洗い、多めの水に2時間以上浸水させてから鍋で茹でる。その場合は沸騰後、沸々と沸騰を続ける火加減で10〜15分加熱する。食べてみてハト麦が柔らかくなっていればざるなどに茹でこぼす。
- 砂糖と水を合わせて鍋に入れ、弱めの中火で加熱し半量以下になるまで煮つめる。火からおろし、?の炊いたハト麦をシロップにつける。粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
- 器に1のハト麦とシロップ、小豆あんを盛り付けていただく。
ポイント
冷たいぜんざいにする場合はハト麦を柔らかめに炊く(茹でる)と冷やして食べてもハト麦が固くならずに美味しくいただけます。
